こんにちは、刈屋です
寒い・・・。
4月なのに冷えますね~。
ガスファンヒーターを押し入れに片づけて早1ヵ月。。。
出すに出せず足元を温める小さなヒーターだけで過ごしてきました。
3月のちょっと暖かくなった時にヒーターを綺麗に掃除して
カバーをかけて押し入れの中に片づけてしまったのです。
もう一度出せばいい話なんですけど。。。
ラブラドール・レトリバーのロニー君です。
お気に入りの窓辺でまったり。お庭のお花達も春を物語っていますね。
この日差しのような暖かい子です。
でも夜が明ければ(現在4月5日(月)です)暖かくなる!
明日からは大丈夫
まぁ、暖かくなるということは、今度心配なのは花粉ですが・・・
さて、寒さと雨にもめげず桜は咲き続けていますね
ワンコと散歩がてらお花見に行った方も多いかと思います。
今日はといち坊の散歩を母に頼んだのですが、
小雨の中、津田山霊園の桜並木に花見に行ったようです。
この季節、気を付けたいのが花見ゴミ!
お弁当の食べ残しやらお菓子の袋やら
あらゆるものが散乱しているものです。
トイプードルのポコ君です。
ヒールウォーク中の素敵なアイコンタクトですね。
信頼の眼差しが眩しいです
ヒールウォークの成果、ママさんの頑張りに拍手です!
写真のポコ君のようにアイコンタクトすることを教えることは
拾い食い防止のナンバー1です
腐った物を拾い食いしてしまった場合、
消化器系のトラブルになることが多いですし
花見バーベキューの後には玉ねぎが落ちている場合があります。
これは危険ですね
更には、バーベキューや焼き鳥の竹串を飲みこんでしまうのも怖いです。
実際、救急医療での疾患(症状)別集計では「異物の誤飲、誤食」が1位で
誤飲の原因の中でも1位が竹串です
2位はトウモロコシの芯、果物や梅干しの種。
3位は人の医薬品(特に糖衣錠)
4位石・砂
5位靴ひもなど布類/ひも
(アニコム調べ)
という結果です。
これは外に限ったことではないですが
異物誤飲は1歳未満の子犬が成犬の約4倍で通院しているそうです。
暗くなってからのお散歩は特に特に気をつけたいものですね。
なるべく街灯のある明るい道を選んだり、
懐中電灯でワンコの鼻先と地面を照らしながら歩いたり
何よりもワンコのボディランゲージを見ていれば
急に何かの匂いを感知したような素ぶりになった時は
立ち止まってアイコンタクトをさせたいものです。
その間にまわりに何か怪しいものがないかチェックですね。
プチ・バセット・グリフォン・バンデーンのマデリンちゃんです。
今月が1歳のお誕生日ですが、仔犬とは思えない位
「学ぶ」ということが好きでトレーニングに熱心な子です
お姉さんとの良いコミュニケーションのキャッチボールが
自信に繋がっているように見受けられます。
「拾っちゃダメ!」を教えることも大切なことです。
そして「上を向いて歩こう」はもっと大切なことです!!
イベント情報
【2010 春のドッグホリディ in清里 お誘い】
ぜひ暖かい日差しの下、ホリディを一緒に満喫しましょう!
お申し込み・ご質問・ご相談、お待ちしております!
締め切り:4月8日(木)
また改めてお知らせ記事を投稿しますが、
「第5回放置ウンチ撲滅!公園清掃」を5月19日(水)に
予定しております。
そちらも沢山の皆さまのご参加をお待ちしております!!
桜色、粋な色ですよね。日本にとっても合う気がします。
個人的には桜の花が散り始めて緑色の新芽が
力強く噴き出してくるあの桜が一番好きです!!
最近のコメント